全国のご家庭で節電に取り組んでくださっているようです。
間接支援 本当にありがたいことです。。
先日訪れた東京ではエスカレーターの使用を中止したり、照明を落として暗い駅構内を見ました。
この機会に、電動タイプの便利グッズや使い捨て製品を減らしていくことも出来ないでしょうか。
・毎日掃除機。から→ 何回かに一回は、ホウキ、雑巾で掃除してみる。
・ごはんを圧力鍋や土鍋で炊く。 水加減は手首くらい。圧力なら5分以下で炊けます
(炊き方、詳しく知りたい方問い合わせください。)
・炊飯ジャー 保温しない。 食べる時に蒸し器かレンジで温める。
(一晩保温すると、ご飯が一回炊けるくらいの電力を消費します。 電気ポットも消費多い)
・使う時だけコンセントをさす。 使っていなくても、コンセントをさしていると通電して消費します。電磁波もでています。
・温める便座 全国の皆がカバーをすれば、、 原発2基分の節電になるそうです
・洗濯: 汚れのひどい所だけ石けんで部分洗い。時には水だけ、スピーディーで洗う。(水だけでも結構落ちています。匂いもありません。 詳しい洗濯の仕方はお問い合わせください^^)
・電磁波は1メートル離れていれば影響が少ないです。
・他国では、太陽、風力などのグリーンエネルギーと石油、原発の電力を消費者が選べる国もあります。
フードマイレージ: 近くの物を食べる
使い捨て製品の使用を減らす。
愛着の持てる道具を買って長く使う。
まだコメントはありません。