はたけやまが、働いている東京でのオフィスでの節電の取り組みと
街を歩いて感じた節電の取り組みを下記にご紹介します。
2011/3月~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オフィスではこんな感じの取り組みをしています。
●不要不急の装置,設備,電気機器類の電源オフの確認。
●会議室,倉庫,トイレ等の不使用時の消灯の徹底。
●オフィスフロアでの電灯の間引き、消灯。
陽がさしているときは、電灯を点けている所と点けていない所が
列単位で交互になるようにしています。
お昼休みは、地震前から全消灯していますが、徹底してます。
正面玄関や従業員通用口、エレベーターホール、受付の照明も
落としていて、暗くなっています。
屋上ネオンも消灯しています。
●ブラインドをすべてあげて、自然光をたくさん取り入れて
日中の点灯を減らしています。毎日あげさげしています^^。
外からはマジックミラーなので、ブラインド全開でも働いている
様子は外からは見えません^^。
●トイレの電灯は半分以下です。
地震以降は、本当にトイレと洗面所は暗いです。なんだか
残業時間時のトイレの感じです。もう慣れちゃいました^^;
●館内の自動販売機はすべて販売中止です。
館内に50台以上ある自動販売機はすべて販売を停止していて、みなさん
飲み物は社員食堂の売店に買いにいったり、出社時に購入してきたりして
います。私はマイマグでお水かティーパッグでお茶を飲んでいます。
●エレベーターの稼働台数も出退勤のピーク時以外は、半分の数しか
稼働していません。
上下3階までは、歩いて移動が原則です。
●エアコンの温度低減。温度設定をさげ、18:00には完全オフ。
ブランケットや上着で温度調整をしています。
●残業もなるべくしないように定時退社で。
地震直後は、残業禁止でした。3月は年度末でかなり仕事がたまって
3月末は通常の2倍のバタバタさ加減でした^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
街では取り組みはこんな感じです。
●電車の駅の構内も朝から夕方までは照明は落としています。
●電車,地下鉄の駅のエスカレーターはほぼ止まっています。
●オフィスビルのエスカレーターもほぼ止まっています。
●オフィスビル内のテナント(外食産業)の照明もかなり落としています。
●コンビニの照明はかなり落としていて、サイネージ(電子看板)は
完全にオフにされている店舗を多くみかけます。
●いきつけのスーパーや商店も照明を落としています。
ほかの街にお住まいの方、節電でどのような取り組みをしているのか
いろいろと情報を教えてほしいと思っています。
お問い合わせ&メッセージまで情報やご意見をどしどしお願いします。